自然を感じ、自己と対峙する(FORECASTS from EVELA|08.31.2020)
EVELA編集部が気になるトピックを取り上げる、FORECASTS from EVELA。家で過ごす時間が増えるなど、生活様式が大きく変わりつつある昨今。その結果、生活に植物を取り入れたり、季節の変化に対して敏感になったり、自然に対する意識も変化しているのではないでしょうか。今回は自然の中で自身と対話する芸術祭、マウンテンバイクから秋の風を感じるイベントの2つをご紹介します。
10月3日〜11月15日|MIND TRAIL
Image from unsplash.com
自然の中を自分で歩き、感覚をチューニングするとともに、自身の心のなかに美術館をつくる。そんな独自のコンセプトをもった芸術祭が奈良県内で10月3日から11月15日にわたり開催される。当イベントでは吉野町、天川村、曽爾村という奈良県内の3つの町村を、それぞれ3〜5時間、自然の中を歩き作品を鑑賞する。芸術祭などもCOVID-19の影響で中止や延期になるなか、三密を避け芸術鑑賞のできるイベントとして試みられる。芸術との対峙だけでなく、自分自身や自然とも対話するいい機会になるかもしれない。(MASAKI MIYAHARA)
10月11日|CYCLE AID JAPAN 2020 in 猪苗代 MTB Ride 磐梯山
Image from unsplash.com
東日本大震災復興支援のため、始まったCYCLE AID JAPAN。そのなかでもマウンテンバイクにフォーカスをあてた、MTB RIDE 磐梯山が10月11日に開催される。今回は、COVID-19の感染拡大を受けて、参加者を東北エリアに在住の人に絞っての開催となる。会場となる福島県、猪苗代町は磐梯山や猪苗代湖など自然が豊富なエリアである。当イベントでは本格的なエンデュランスレースのほかにも、子供が参加できるレースや猪苗代湖を一周するツーリングなど、猪苗代町の自然を自転車の疾走感とともに楽しめるものになっている。秋の風を感じつつ、猪苗代の自然を堪能する。そんな体験はいかがだろうか。(MASAKI MIYAHARA)